ミルクを作ってるとき、赤ちゃんを泣かせない方法ってありますか? | じゅこらん🌼WEBサイト

ミルクを作ってるとき、赤ちゃんを泣かせない方法ってありますか?

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

こちらの質問にお答えさせて戴きます。 *^^* ペコリ


泣かせないミルクの作り方ってありますか?

ミルク育児しています。

先月まで完母だったのですが、服薬をするため今月からミルクに移行しました。

哺乳瓶拒否がなかったため、混合でなくスッパリミルクのみにしました。

子供もうすぐ6ヶ月でだいたい4時間間隔を5回あげてます。

30分前後の誤差(3時間半で欲しがったり4時間経っても欲しがらなかったり)はあります。

お腹が空くとギャン泣きするのですが、基本泣いてからミルクを作り始めます。いつ欲しがるかわからないからです。

お湯はもう沸かしてあるので、哺乳瓶にミルクを入れてお湯を入れ溶かして冷ましている間ギャン泣きです。

主人はその時間が可哀想と言います。

主人が休みの日はミルク待ちのギャン泣き状態になるとすっ飛んできて抱っこして
「今作っとるから待ってなー」とあやしています。

ですが、平日は私一人です。

4時間経っても欲しがらなかった時は、泣く前に飲ませる事も出来ますが、3時間半くらいで泣く時もあるので、その時は予測しようがないですよね?

皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか?
泣かせたままにしておくのはやはり可哀想ですか?

今まで母乳だったのでミルク待ちの時間がなく、すぐあげれたのでそんなに気にしてなかったのですが。。

目次

泣いているのは、お腹がすいてるから…?


ウチは、最初の3カ月くらいは混合で、あとはミルクのみでした。
私が、息子を育てて気付いた事なんですが…
赤ちゃんがお腹が空くと泣くというのは普通なんですが…
でも、いつもいつもそういう訳ではなかったときがあったんです!

たまたま、ミルクを作るタイミングで泣くから、「お腹が空いているんだ!」と思ってしまうのですが、実はそうではない事を発見しました。

こんな事がありました…

たまたま、姉が遊びに来ているときでした。
息子へちょうどミルクの時間になったので、居間に息子を寝かせ、私は台所へとミルクを作りにいきました。

案の定いつものように、ギャン泣きしはじめました。

すると…姉が突然息子を抱え、私がいる台所へと連れて来たのです。

「ほら、見て!見て!◯◯(息子の名前)今!作ってるよ」と…

6ヶ月の息子に話しかけたのです。

すると…
なんとそれだけで、泣き止んでしまいました。
嘘のようなホントの話なんですが、本当です!
私が作ってる姿を6ヶ月の息子は、じーっと見ていました。

「えーーーー」
「これで泣き止むのー…」
「嘘でしょうー」

と私はビックリ。

赤ちゃんに言葉は通じないとは思いますが…

もしかしたら、私の姿が見えなくなったから泣いていたのでは?!と思いました。

姉は、息子にミルクを見せにきたようですが…。

こんな事もあるんですよ。
なので、もしかしたらミルクを作るときは、試しに抱っこひもで抱っこしながら、ミルクを作ってみてくださいな。
これなら一人でもできますよね

泣き止むかもしれませんよ…。

6ヶ月の赤ちゃんの視力は0.1

6ヶ月ですと、視力0.1くらいで、遠くは見えないようです。
ぼんやりした見え方で、ママの顔も近くにいない限りぼんやりして見えているそうですよ。

こんなかんじ

ママの方は近くにいるつもりでも、子供からしてみたら見えない距離なので、
姿がみえなくなることで泣いてしまっているのかもしれません。

赤ちゃんは、生後1〜2ヶ月頃には、声かけや音に反応できる能力ができるそうです。
もうすでに1〜2ヶ月でこんなことがわかるんですね。
だから、赤ちゃんに話しかけて声かけをするのがとっても大事なんですね…。
目だって完全に見えていないわけじゃないそうですよ。

だいたい、新生児で視力は0.01~0.02位で、暗い明るい、まぶしいが分かる程度だそうです。
でも、ママが顔を近づけていればママの顔を認識できる距離になるんですって。
そして、動くものを目で追うようになるそうですよ。

よく赤ちゃんがママの髪の毛を掴んだり、舐めっているときがありますが、それには理由があるんです。
赤ちゃんにとっていちばん分かりやすい色が、黒・白・グレーだそうです。
つまり、抱っこやおんぶされたときに、ちょうどママの髪の毛が至近距離にあるため、つかんだりしてしまうということだそうです。

赤ちゃんにとって持つ・触るという行為は、安心するということです。
母乳のときに、ママの乳房を触って飲むのも納得ですね。

月例 視力 見え具合
新生児 0.01~0.02 明暗を認識する程度
生後1・2ヶ月 0.01~0.02 20~50cmくらいのものをじっとみつめる。
近づければ顔も認識できる。
追視の動きがふえる。
生後3・4・5ヶ月 0.04~0.08 ママの口元が笑っているかどうかを判別できるようになる。
生後6ヶ月 0.1 視野が広がり奥行や距離感がわかりはじめ、ママの顔を区別できるようになる。
1歳頃 0.2~0.25 空間を立体で把握できるようになり、細かいものまで見えるようになる。
1歳以降~ 視力が急激に発達しはじめ、
3歳頃までに視力が1.0ほどになっていく。

視力0.1の見え方はどのくらい?

しかし…
どのくらい見えているのか…。

6ヶ月ですと、哺乳瓶を持つこともできますので、私はその頃から斜めに子供を寝かせて、ある程度量が少なくなって持ちやすくなるまでは、軽く後ろの方に指を添える程度で、
哺乳瓶を握らせていました。
先ほど言った持つ、触るという行為なので、安心して飲んでいましたね。


※ 5メートル離れて見て下さい。

最速のミルクの作り方

赤ちゃんは泣くことによって肺を強くするといわれています。
なので、個人的にはミルクを作る短い間に泣いている程度では、あまり気になりませんでしたが…。

相談者さんは、哺乳瓶にミルクを入れてお湯を入れ、溶かして冷ましているという事ですが…
それだと冷ます時間がかかってしまいますよね。

私は息子の時には、熱いお湯と白湯ですぐにできる方法で、ミルクを作っていました。

周りに聞いても、いちばん多いのが、湯冷まし派のかたですよね。
あと…ミルカーを使ってる人もいますね。

哺乳瓶に貼るシールご存じですか?
今の温度が分かるシールもありますよ。
でも、熱いお湯と白湯で作るミルクは、すぐ冷めますので、シールを購入しても実際のところ一度も使う事はなかったです。

白湯は、細菌の関係上必ず一度沸騰させてからが鉄則ですよ!
そして、飲める適温まで温度を下げなくてはなりません。
一度沸騰させた白湯を、冷蔵庫にいれておくという方法もあります。

最初、お湯と湯冷ましの割合は、ちょうどいい温度になるまで試行錯誤はありますが、慣れてくると簡単です。

自分の手の甲にミルクを一滴垂らしてみて、熱すぎなければ飲める適温です。

それでは…
*^^* ペコリ

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2