こちらの質問にお答えさせて戴きます。 *^–^* ペコリ
息子のお友達関係で困っています。
小学校低学年です。
すぐ近くに同級生がいて、幼稚園前からよく遊んでいます。
その子は、小さい頃から手がでたり、癇癪やワガママの強い子でした。
息子は、どちらかというと受け身の性格です。
登下校も学校でのクラスも一緒です。
遊ぶ趣味も似ているようで、何人かで遊んでいるようですが、その子が息子を仲間ハズレにする事が多々あるようなのです。
息子には、他のお友達とも遊んでみるといいよ、と伝えていますが、結局一緒に遊んでいるようです。
昨日の下校の時に、その子が息子に、
お前なんかと一緒に帰りたくないから、他の道で帰れ!と言ったそうです。
近くにいた他の子も、そうしてよ!と便乗してきて、息子は泣きながら帰ってきました。
やはり近くの優しい女の子が、事情を教えてくれましたが、息子は何も悪い事を言っていないようで、一方的に言われたそうです。
その子のママは、表面的には仲良くしていますが、
育児方針も違うし(迷惑をかけても叱りませんし、子供放ったらかしでママ友重視)、価値観が違うので、正直苦手です。
その子のママに、息子が仲間ハズレにされたり、意地悪を言われている事を伝えていいのでしょうか?
それとも、学校の先生に話しをするか、息子自身に先生に相談するように伝えるのか。
他のお友達とは、仲良くしているので、イジメとまではいっていないようです。
静観していてもいいのでしょうか?
同じような事がありました
私も同じような事がありました。
息子の友達にも、幼稚園前からよく遊んでいた子がいました。
同じように、気に入らないとすぐに手が出るタイプで、お山の大将さん的な体の大きな子でした。
その子のママに、息子が仲間ハズレにされたり、意地悪を言われている事を伝えていいのでしょうか?
それとも、学校の先生に話しをするか、息子自身に先生に相談するように伝えるのか。 他のお友達とは、仲良くしているので、イジメとまではいっていないようです。 静観していてもいいのでしょうか? |
息子の時は、
私は今後、子供が自分の力で解決していけるようにしなければならないと感じましたので、そのお手伝いとしてどうすればいいかなど、子供と一緒に考えました。
例えば、
まずは、息子が自分で相手に言いたいという気持ちがあるのかどうか?
それとも親に変わりに言ってほしいと思っているのか?
そして、自分で言わなければいけない大切さも伝えたうえで、どうするのが良いと思っているのかを一緒に考えました。
すると、息子は自分で言うという選択をしました。
実際に、友達に言ったそうですが、その子の行為は完全には直りませんでした。
そこで、次に息子が学校で先生に言ってみると言いだしました。
先生は、話を聞いてくださり注意もしてくれたようです。
学校内では、良くなったそうですが、学校を離れると元に戻ったと言っていました。
そして最終段階ですが…
私が、「相手の親にメールか、直接話をしてみようか?」と息子に聞くと、
「うん」と言ったので、連絡をしてみることにしました。
その際、
もしかしたら、もうあの子とは遊べなくなるかもしれないよ!と教え、
そうなっても大丈夫?と聞くと、息子は「いいよ」と答えました。
結果、その子の親に話したことで、その子は大人しくなったのですが、違う子には暴れまくっているそうです。そして、息子とは遊ばなくなりました。
お子さんがもし、「◯◯と遊びたくない!」などの意思表示をしてきたら、一緒に考えてどういう風にしてあげたら一番良いのかを聞いてみたらいいと思います。
「ねえこうしてみる?」など…
お子さんが理解し納得する形で、進められて見てはいかがでしょうか?
もし相談者さん(大人)の出番が来たら、そのときはお子さんのためにも言ってあげた方が良いと思います。
それでは…
*^–^* ペコリ