こちらの質問にお答えさせて戴きます。 *^–^* ペコリ
1歳(0か月)の子どもへの叱り方について
調子に乗ると私の体のあちこちを噛み付いてきてニンマリするんですが、本気で痛いので「だめ!」と声を低めに顔を見て言うのですが、言ってることが分かるのか「ゔ〜〜…」と唸ります。
「かんだら痛いよ、噛んだらダメだよ」と言ってるんですがやはり噛んできます。
叱った後は少し怒ったままでいたり、もしくは叱った後はすぐに普通に戻ったりしてますが
そもそも叱ることに意味はありそうですか?
そしてこうした場合どのように叱り、どのように終わって、その後はどのタイミングで普通に戻れば良いですか?
皆さんの1歳(0か月)叱り方教えてください。
目次
リアクションで教える
そもそも叱ることに意味はありそうですか? |
もちろん、意味ありますよ!
私も、1歳前は言っても分からないだろうな…っと思ってましたが、
1歳前にも、たくさん赤ちゃんに話しかけた方がいいそうですよ。
なぜ、赤ちゃんが自然に言葉を理解して覚えるのか?
それは、ママが話している言葉と状況がマッチして理解していくからなんです。
絵本やテレビの画像は、子供にとってとても分かりやすい媒体です。
叱ることも同じなんです。
ニンマリしたり、「ゔ〜〜…」と唸ります。 |
そういった反応をするという事は、まだまだお子さんにとっては、優しい叱り方なんではないでしょうか?
ウチの息子の場合…
幼児の頃、2・3回、肩を噛まれたことがありました。
その時したことは、大げさに「痛い、痛い」と涙目で悲しむ演技をしました。
1歳になりたての子は、言葉だけで言うよりも、表情やしぐさなどもつけて、分かりやすく、わざと大げさにリアクションをした方が良いと思ったからです。
3回目くらいのときには、軽く噛みかえしたこともあります。
そのときは、「ママもイタイイタイなんだよ!!」っと言って教えました。
そして、「わかった… ごめんなさいは…」と言って、子供に頭を下げさせながら言わせました。
以前から謝るときは、頭を下げて言うということを教えていたので、頭を下げて言ってくれました。
ウチの子には、このやり方が上手くいきましたので、ぜひ、試してみてください♥
叱るポイントは、その場ですぐ!言うようにすることです。
優しい叱り方も×です。
例えば、他人の目を気にして後で言うのも効果なしです。
すでに遅し、子供の記憶から消えていて、例え後で叱ったとしても分かってないまま「分かった」と子供は言うことになるでしょう。
噛むのは何かのサイン?
よく…
噛むのは「愛情不足?!」という話を耳にしたことがありますが…
気になったので、調べてみました。
~1歳前後 | 2~3歳 |
生えてきた歯が、単にかゆい。
単なる遊び感覚。 |
愛情不足などの、何らかの心理的な要因があることが多いようです。 |
・唇を唾を吐くようにブルル~ とするしぐさ ・玩具をカミカミする |
・下の子にママをとられた ・自分をアピール ・お友達を噛んでしまう など… |
2~3歳頃になると、「愛情不足」の要因も考えられるみたいですね…
そういえば、ウチの子には歯固めを持たせていました。
いろんな感触をあじわえる歯固めもあって、子供にとっては楽しいかもしれません。
ただ…
子供って歯固めをすぐ落したりするので、常に洗って清潔に保つのが大変でした…。
外出の時は、ベビーカーにゴム紐で結んで、地面に落ちないように工夫してました。
それでは…
*^–^* ペコリ