カードを友だちにあげてしまいます… | じゅこらん🌼WEBサイト

カードを友だちにあげてしまいます…

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

こちらの質問にお答えさせて戴きます。 *^^* ペコリ

子育ての悩み。男の子を育てているベテランお母さんにお願いしたいです。
小学2年生の男の子です。

お友だちと遊びに行くと調子にのって、カードを友だちにあげてしまいます。

「親が働いたお金で買った物だから、決してあげないでね。
もし、お友だちが欲しいなら、交換してね」と何回も言い聞かせたのに、あげてしまったと。
もうショックで言葉もありません。

私自身、女のせいか親に言われた事は守ってきたし、何度も注意されるような事はしなかったので、子どもの気持ちが分かりません。

私が怒ってると(子どものいないところでですが)旦那が「調子にのっちゃったんだな」と平然といいます。
そんな簡単な事でしょうか。私が小さい事に怒りすぎですか。

1度、物をあげれば「次もちょうだい」というのが子どもだと思います。
くれなければ、そのうちイジメに発展する可能性もあると思います。
何より、子どもが物の価値を軽くみてる事に問題があるように感じます。
同じような事がありましたら、体験談、対処法などお願いします。

目次

同じような事がありました…

息子が小学生の頃、やはりカードゲームが流行っていて、ポケモンカードや
バトルスピリッツなどで、友達にあげるまたは交換といったことが普通にありました。
ごくごく普通で、その年齢ですと良くある話です。
子供達にしてみれば、「何が悪いの?」と
何の問題も無い行為と思っている
と思います。

私はまず子供に聞きました。何故あげてしまうのか?
何か理由があるのかどうか… まずはそこを確かめてみて下さい。
ウチの息子の返事は、
「みんな普通にあげたり、交換してるから…」ということでした。

特に、いじわるな子がいて、強制的にあげなければならないとかではなかったようです。

息子さんにまずは理由を聞いて、そのうえで良い事ではない事だということを教えてあげればいいと思います。

ウチの場合は、息子や友達に起きたトラブルと、学校で決まったルールに従って、
カードを友達にあげたりの行為はしなくなりました。

トラブルが起きて初めて気づく

友達数人が来て、我が家でポケモンカードで遊んでいたのですが…
いつものように、カードの交換が始まりました。

それぞれ、欲しいと思っているカードが同じだったり、
交換したカードが、自分の渡したカード(レベル)にそぐわなかったりと
不平不満が、友達同士で起こりはじめました。

「なんでだよー」「なんでこれなんだよー」「ずる!」など…

遊びに来ていたメンバーに兄弟で来ていた子がいて、
兄弟ということもあり、よそ様の家でもお構いなしに、カードをめぐってケンカがはじまりました。
兄妹なので、相手を倒すまで、泣くまで闘いはじめ

「コラー やめなさい!」

という私の声にも静止せず、負けた方(弟)が泣いて帰っていくという状況に…
兄弟ゲンカをし興奮が収まっていない兄は、その流れから今度は友達に不満が飛び火!
結果、そこにいる友達全員と雰囲気が悪くなり口論がはじまりました。

数名の子供たちの意見はそれぞれで…
「おまえが(兄)が悪い!」とか、「あそこまでしなくてもいいだろ!」など…
意見がもめているようでした。

兄として…
友達の前で弟に負けたくないなどの理由もあったかと思いますが…

そして、言われた兄はその場にいられなくなり、帰宅!
その後、残った数名が、遊ぶという状況になりました。

夕飯後、今日の出来事を息子に「どう思う?」と聞くと、
弟も悪いけど… 兄が弟に対して叩いたり蹴ったりして、やりすぎだと思ったという意見でした。

男兄弟がいる家庭では、日常茶飯事の出来事で、特におおごととは、捉えていない事と思います。
逆に男兄弟で育つと、ひとりっこ家庭の男の子よりはたくましく強い子に育っていると思います。

実際、その兄弟のお母さんと私は親しいのですが、
「また、はじまった…」と いつも、ほっといているそうです。

兄弟達は、親からはいつもの事だからと怒られない対応が
遊びに行った先で、よその家に行っても同じように振舞ってしまったようです

もちろん、私は怒りましたが…

その後、その兄弟は誰の家に遊びに行っても兄弟ゲンカが始まり、何度も繰り返されていたと息子から聞きました。

それからというもの、息子はカードをあげたり、交換するのはトラブルがない友達同士で遊ぶようになりました。

学校をとおしてルールを守らせる方法

その兄弟が何処の家に行ってもトラブルを起こすことが続き…
他の保護者から学校に報告が届いて、ゲームやソフトの貸し借りや交換、外でのゲーム禁止などのルールが設けられ、手紙が通達される事となりました。

息子が通っていた小学校では、このようなルールが出来た事で、トラブルが激減し良い方向へと流れていきました。

どうしても、各家庭でのルールはあくまでもその家だけのルールになってしまうので、

こういった学校の力をとおして、「集団で守るルール」を活かしながら、威力を発揮することも大事だと思いました。

それでは…
*^^* ペコリ

Pocket
[`livedoor` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク2
2