小学生のランチョンマットのお話!
こんにちは、 *^-^* ペコリ
目次
ランチョンマットは、手作り?それとも購入?
学校給食で使う、
小学生のランチョンマット
皆さんは、手作りでしょうか?
それとも、ダイソーの100均で
間に合わせますか?
うちの子供の学校では、
トレイの大きさに
寸法を合わせなければならない
ルールがありました。
少しくらい大きくても
いいのにと思ったのですが…
縦○○cm
横○○cm
と指定されたので、
ダイソーで見つけた
ランチョンマットを
買って、
ミシンを使って
寸法を、
リフォームしました。
ミシンが家にあれば、
手作りでも、
リフォームでも
簡単に作れます。
でも、ミシンがないと
手縫いになります。
手作りで、
手縫いの場合は
めっちゃ大変です。
手縫いは、
まっすぐ縫うだけなのですが…
四すみの角の部分は、
布が重なる分、
布に厚みがでて、
針が刺さらず、
布が固いです。
へたすると
指ぬきをしていても、
針を押す力に負けて
逆に、
指に刺さったります。
私、刺さったことあります。
なので、
金属製の指ぬきの
方がいいです。
そして…
針も折れます。
色々と危ないです。
ミシンは、
小学校生活で
ランチョンマットや
ぞうきん作り(毎年)
で、出番がきます。
雑巾を100均で
買って出す人もいますが…
私は、
家にあるいらない布を使い
ミシンで作りました。
ランチョンマットはいつまで使う?
でも、
ランチョンマットを
実際使用するのは、
低、中学年くらいです。
高学年になって
使用してる子は
ほとんどいません。
そして、特に先生からも
使ってないからといって
注意もされません。
ランチョンマットは
高学年になるにつれて
消え失せます。
それと…
毎日毎日、
ランチョンマットを
洗わなければなりません。
すると、しだいに
ランチョンマットじたいの
布が痛み、
色も薄くなります。
なので、
100均で、
何枚か用意した方が
断然いいです。
ボロくなったら
捨てる!
すべり止めと、はっ水は必要?
ランチョンマットのすべり止めは必要なし!
すべり止めがあると、
布が、よれやすく
食器もひっかかりやすく
かえって危ないです。
ただし、
はっ水は必要です!!
はっ水性は、断然あった方がいいです。
全面、はっ水タイプの
ランチョンマットなら、
洗わなくても
拭くだけでOK!
簡単です。
布もボロボロに
なりません。
そして、大事な話…
給食セット(巾着袋)の中に、
はし・ランチョンマット
を入れますので、
給食セットの中には、
予備のはしを
入れておいてください。
子供は、
忘れがちですので、
念のため…
参考までに…
*^–^* ペコリ
(ライフィーズ) Lifees チェック柄 ランチョンマット 2枚セット 45×30cm ペア 北欧 シンプル プレースマット LL0021(グレー) | ||||
|
※ お住まいの地域や学校によっても違うと思いますが *・。・)ノ” 参考にしてね~♪